万神殿について
万神殿の概要
解放条件 |
シナリオ2周目の3日以降 |
入り方 |
戦術端末から「万神殿」をタップ |
主な報酬 |
|
万神殿とは、2周目の3日以降に解放されるダンジョン踏破型のバトルコンテンツです。
神器使い数名を入れ替えながら、ダンジョンを深層まで攻略することで、能力解放アイテム「灰塵」を始めとするさまざまな報酬がゲットできます。
能力解放の進め方については下の記事を参考にしてください。
ダンジョンは複数フロアで構成
万神殿のダンジョンは複数のエリアで構成されています。
ほとんどのフロアに敵が配置されており、全て倒すまでフロア移動はできません。エリアを踏破し、奥に潜むボスを倒せばステージクリアとなります。
ドロップアイテムは拾う必要なし
敵を倒すとさまざまなアイテムを落としますが、落ちたアイテムは一定時間経つと自動的に回収されるので、拾う必要はありません。
挑戦可能なダンジョンは2種類
万神殿で挑戦できるダンジョンは「挑戦の間」と「無限の間」の2種類。
「挑戦の間」は3種類のダンジョンで構成されており、難易度も10層に分かれているので、自分の力にあったステージに挑戦することができます。
オート戦闘も可能で、全体的に難易度は低めです。
一方「無限の間」は全50層からなる高難易度ダンジョンです。
使用するキャラのランクが固定され、装備している影装も無効化、さらにレベル1からスタートとなります。
戦闘の知識とテクニックが試されるやりこみ甲斐のあるコンテンツとなっています。
万神殿「挑戦の間」について
挑戦の間の概要
挑戦回数 |
1日3回(毎日0時に回数リセット) |
主な報酬 |
灰塵(能力解放素材) |
「挑戦の間」には3種類のダンジョンがあり、それぞれ10層のステージで構成されています。
挑戦回数1回につき挑めるステージは1層のみ。深層になるほど難易度は上昇しますが、得られる報酬の量も増加します。
曜日ごとに挑める場所が変化
曜日 |
報酬の灰塵 |
月・木 |
黄の灰塵 |
火・金 |
蒼の灰塵 |
水・日 |
紅の灰塵 |
土 |
全てのステージに挑戦可能 |
3種類のダンジョンのうち、どれに挑戦できるかは曜日によって異なります。
入手できる灰塵の種類もダンジョンによって異なるため、欲しい灰塵の曜日は逃さずチェックしましょう。なお、土曜日だけは全種類のダンジョンが解放されます。
エリアごとに属性が異なる
ダンジョン |
属性 |
黄の灰塵 |
巧属性 |
蒼の灰塵 |
霊属性 |
紅の灰塵 |
剛属性 |
ダンジョンごとの属性は上の表のとおり固定となっています。挑戦するときは、なるべく有利属性で固めていくと良いでしょう。
万神殿「無限の間」について
無限の間の概要
「無限の間」は多くの階層からなる広大なダンジョンです。
さらにそれぞれの階層は5つのフロアで構成されているため、深層まで辿り着くのは非常に長い道のりとなります。永遠の七日におけるエンドコンテンツのひとつとなっています。
キャラのランクが固定される
「無限の間」では、キャラの育成状況に関わらず、全てのキャラが一律「S4ランク」に固定。また、レベルも「レベル1」からとなります。
ただし、このランクとレベルの設定は「無限の間」をプレイしている間だけ有効となります。
レベルはモンスターを倒すと上昇
フロアに巣食うモンスターを倒すと、キャラのレベルが上昇します。レベルが上がるとステータスが強化され、より戦いやすくなります。
影装の効果が無効化
「無限の間」に参加するキャラは影装の効果が無効になります。
影装効果だけでなく、物理攻撃力やクリティカル率といった基礎属性も全て無効化されるので注意しましょう。
階層ボスを倒すと基礎属性アップ
フロアのボスを倒すと「万神の恩恵」というバフが得られ、連撃率やクリティカル率などの基礎属性のうち1つが20%アップします。
「万神の恩恵」はボスを倒すたびに獲得し加算されていきます。しかし、どの基礎属性が選ばれるかはランダムです。
使用キャラ6体のうち3体はランダム
「無限の間」ではキャラを6体まで使用することができます。ただし、挑戦時に選べるのは3体までです。
残りの3体は万神殿の内部で加入します。
新フロアに挑戦する前に、所持しているキャラからランダムに3体ピックアップされます。そこから選ばれた1体が、4体目以降のプレイヤーキャラとなります。
新たに加入された4体目以降のキャラは「控え」になります。控えキャラは、非戦闘時に戦闘参加キャラと交代が可能です。
控えキャラにも経験値は入る
控えのままでも経験値を獲得は可能です。また、途中加入するキャラは、はじめからレベルがある程度上がった状態となります。
死亡したキャラは蘇生不可
「無限の間」挑戦中に死亡したキャラは蘇生することができません。
キャラが死亡すると戦力が大きく削がれてしまうので、危険だと思ったら控えキャラとの交代を駆使して乗り切りましょう。
ゲームのやりこみ度で戦力にボーナス
ボーナス項目 |
追加ボーナス |
所持キャラ数 |
1% |
神器解放数 |
1% |
獲得CG数 |
1% |
クリア済み記憶殿堂 |
4% |
クリア済み記憶殿堂 (パーフェクト) |
4% |
ゲームのやりこみ度に応じて、キャラのステータスに追加ボーナスが発生します。
ほかのコンテンツをやりこめばやりこむほど「無限の間」で有利になるので、攻略に詰まったら、いったん離れてストーリーや記憶殿堂を進めてみるとよいでしょう。
1回の挑戦で進めるのは1階層のみ
1回の挑戦で進めるのは1階層のみとなります。
たとえば階層1に挑んだ場合、1-5をクリアした時点で報酬が清算され挑戦回数が消費されます。
「無限の間挑戦チケット」で追加挑戦が可能
挑戦回数を使い切っても、無限の間の階層初回クリア報酬などでもらえる「無限の間挑戦チケット」を使えば追加挑戦が可能となります。
いつでも中断・再開が可能
万神殿の挑戦は、設定メニューの「一時中断」ボタンから、いつでも中断可能です。中断するとそれまでの進捗が保存されます。
「挑戦を続ける」を選んで再開すると、前回の続きからプレイすることができます。また、再開時に挑戦回数は消費されません。
中断・再開を活用して、自分のペースでゆっくり進めるとよいでしょう。
「リセット」すると挑戦がなかったことになる
再開時の選択肢で「リセット」を押すと、その挑戦自体がなかったことになります。
それまでに獲得した報酬もリセットされますが挑戦回数は消費されません。最初のキャラ選択を間違えてしまったときなどに使うとよいでしょう。
「探索終了」は挑戦が打ち切られる
設定メニューから「探索終了」をタップすると、挑戦が強制的に打ち切られます。
進行状況はリセットされ挑戦回数も消費されますが、その時点で獲得した報酬を全て得ることができます。すぐに報酬を入手したいときなどに使うとよいでしょう。
クリア済みの階層は制圧(スキップ)可能
一度クリアした階層は「ナノマシン」というアイテムを6個消費することでスキップできます。
スキップしても報酬は獲得可能。ただし、手動でクリアしたときより報酬の量は減少します。
「ナノマシン」は「挑戦の間」で入手可能
万神殿のスキップに使用する「ナノマシン」は、「挑戦の間」の階層クリア報酬として確定で1個入手できます。
「挑戦の間」は1日3回までしか挑めないため、ナノマシンも1日に3個しか入手できません。非常に貴重なアイテムなので、慎重に使いましょう。
万神殿の報酬一覧
「挑戦の間」の報酬
ドロップ報酬
|
1~4層 |
5~10層 |
紅の灰塵 |
|
|
蒼の灰塵 |
|
|
黄の灰塵 |
|
|
クリア報酬
階層 |
クリア報酬 |
普通1 |
|
普通2 |
- ナノマシン×1
- 灰塵(中)×1
- 灰塵(小)×3
- 金8000
|
普通3 |
- ナノマシン×1
- 灰塵(中)×1
- 灰塵(小)×6
- 金10000
|
普通4 |
|
普通5 |
- ナノマシン×1
- 灰塵(中)×2
- 灰塵(小)×3
- 金14000
|
普通6 |
- ナノマシン×1
- 灰塵(中)×2
- 灰塵(小)×6
- 金16000
|
普通7 |
|
普通8 |
- ナノマシン×1
- 灰塵(中)×3
- 灰塵(小)×3
- 金20000
|
普通9 |
- ナノマシン×1
- 灰塵(中)×3
- 灰塵(小)×6
- 金22000
|
普通10 |
|
「無限の間」の報酬
ドロップ報酬
報酬の種類 |
報酬の内容 |
能力解放素材 |
- 全種類の灰塵(大)
- 全種類の灰塵(中)
- 全種類の灰塵(小)
|
階級突破素材 |
|
その他 |
|
スキップ報酬
※調査中
初回クリア報酬
※調査中
「碑文商店」の交換報酬
報酬 |
碑文の断片必要数 |
交換制限 |
魂の結晶 |
8000個 |
週2回 |
超越の書 |
10000個 |
週1回 |
魂の宝珠 |
6000個 |
週2回 |
|
各2500個 |
それぞれ週30回 |
|
各2000個 |
交換制限なし |
「碑文の断片」交換所の行き方
万神殿のトップページ左下のアイコンをタップすると、「碑文の断片」交換所へ行くことができます。
永遠の七日 攻略Wikiおすすめ記事
©NetEase, Inc. / ©DeNA Co., Ltd. All Rights Reserved
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。