記憶殿堂「心魔憑依」の攻略ポイント
出現する敵 |
【中型モンスター(以下3体のどれか)】
・ウェーブスペクター
・ウィンドスケルトン
・ダークキャノン
【小型モンスター(以下2体のどれか)】
・ダークフィッシュ
・ダークバード
|
クリア条件 |
指揮使いの体力が尽きる前に敵を10体倒す |
心魔憑依はすべての記憶殿堂の3層目に必ず出現するステージです。
バトルが始まると次々に敵が出現し、中央に立つ指揮使いを攻撃します。指揮使いの体力が尽きる前に敵を10体倒すことが心魔憑依の勝利条件となります。
指揮使いは回復可能
指揮使いの体力はスキルで回復することができます。
回復スキルを持つキャラを1体連れていくと余裕をもって戦えるようになるでしょう。
中型モンスターを優先的に狙おう
心魔憑依に出現する中型モンスター3種は、どれも攻撃力の高い危険な敵です。
放っておくとあっという間に指揮使いの体力が削られてしまいます。特に耐久力が高いというわけではないので、出現したら最優先で倒すようにしましょう。
記憶殿堂「心魔憑依」の攻略おすすめキャラ
ヒーラーのおすすめキャラ
ジャーリヤ |
・攻守の支援に優れたサポーター ・「跳躍の酒」で攻撃と回復を同時に行える。 ・「光の酒」による攻撃速度アップで、味方のせん滅力上昇にも貢献。 |
セス |
・回復と無敵スキルで優れた防衛力。 ・「ゴッドストーム」で暗闇状態にして敵のダメージ効率をさらに低減。 |
コルーノ |
・回復と攻撃を同時に行えるバトルヒーラー。 ・「命のさざ波」で指揮使い周囲の敵を一掃可能。 |
アタッカーのおすすめキャラ
ニーヴィ |
・範囲、単体どちらも強力なアタッカー。 ・「正義の決断」の爆発力でモンスターを一気にせん滅可能。 |
タイスラ |
・遠距離特化のアタッカー。 ・「しゃがみ撃ち」の高ダメージをデメリットなしに連発できる。 ・「破砕弾」で行動阻害も可能。 |
その他のおすすめキャラ
ミーラ |
・広範囲妨害スキルで攻守両面をサポート。 ・「きらめくコンサート」で指揮使いの生存効率をアップ。 |
記憶殿堂「心魔憑依」の実践攻略
「心魔憑依」の実践攻略編成
キャラ |
ランク |
戦力 |
ミーラ |
B★★★☆ |
18660 |
セス |
A★★☆☆ |
18565 |
ニーヴィ |
A★★☆☆ |
19901 |
上の編成でフローラの記憶殿堂第3層「心魔憑依」に挑んでみました。
クリアまでの動きやスキルの使い方を下で解説していますので、攻略に悩んでいる方はぜひ参考にしてください!
まずは中型モンスターへ集中攻撃
小型モンスターは無視して、エリア上部から出現するウィンドスケルトンに集中砲火をします。
ニーヴィのスキル全てを使って、次のウィンドスケルトンが出現する前に瀕死以上になるよう全力で攻撃をしましょう。
敵が増えてきたらミーラの出番
2体目のウィンドスケルトンが出現し敵が増えてきたら、キャラをミーラに切り替え「きらめくコンサート」を発動。
指揮使いの近くでスキルを使うと、3体目に出現するウィンドスケルトンも巻き込めるのでおすすめ。
「きらめくコンサート」の終わり間際、キャラをニーヴィに切り替えます。
スキルのクールタイムがすべてリセットされるので、敵が密集してるところへふたたび集中砲火。2体目に出現したウィンドスケルトンを倒しきります。
セスの無敵で時間稼ぎ
ダメージスキルを使い切ったあとは、セスの「神の救済」を使用。無敵効果が指揮使いにも付与されるため、時間稼ぎができます。
この間、操作キャラはニーヴィのまま残ったウィンドスケルトンに攻撃をし続けましょう。
4体目のウィンドスケルトンが出現したら、ふたたびキャラをミーラに切り替えて「きらめくコンサート」で動きを止めながら、全力で攻撃します。
ウィンドスケルトンは4体しか出現しないので、ここを乗り越えればほとんど勝ったも同然です。
残った小型モンスターを倒して勝利。平均戦力が推奨値を5000以上下回っていてもクリアすることができました!
心魔憑依クリアのポイント
指揮使いの体力を減らすもっとも危険な敵は中型モンスターです。
中型モンスターは出現数に限りがあるため、必ず最優先で倒すようにしましょう。妨害スキルを使いながら戦えば、戦力が低くてもクリアは可能です。
永遠の七日 攻略Wikiおすすめ記事
©NetEase, Inc. / ©DeNA Co., Ltd. All Rights Reserved
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。