記憶殿堂「悪夢は終わらない」の攻略ポイント
【出現する敵】 |
ファントムガード ダークバード |
【クリア条件】 |
45秒間生存する |
「悪夢は終わらない」はすべての記憶殿堂の6層目に必ず出現するステージです。
バトルエリアには敵が無限に出現し、しかも倒せば倒すほど強くなっていきます。この無数の敵から45秒間逃げ切ることがこのステージの勝利条件となります。
敵は基本的に倒さない
敵を倒すほど、残りの敵の攻撃力が強化されてしまいます。
強化後の敵の攻撃力はすさまじく、タンクキャラでも耐えきれません。敵を倒すのではなく回避することに専念しましょう。
スキルで敵の攻撃を受け流す
スキルのなかには敵の動きを一定時間止める、または味方を無敵状態にするものがあります。
戦闘が後半になるにつれ敵の攻撃はどんどん強烈になるため、これらの防御スキルを駆使する必要があります。
キャラ切り替えを駆使しよう
キャラを切り替えると、切り替えたキャラ同士の体力が50%回復し、さらに切り替え先のキャラのスキルクールタイムがすべてリセットされます。
これにより、クールタイムの長い防御スキルも連発が可能になるため、より時間を稼ぐことができます。
敵は操作キャラを優先して狙う
守護者タイプのキャラがいない場合、敵はプレイヤーが操作しているキャラを優先的に攻撃します。
敵をギリギリまで引き付けてからキャラ切り替えをすれば、逃げる時間をさらに稼ぐことができます。
記憶殿堂「悪夢は終わらない」の攻略おすすめキャラ
ヒーラーおすすめキャラ
セス |
・「光の障壁」で味方を数秒間無敵化。 ・「いでよ聖なる光」の回復でタンクキャラをサポート。 |
ジャーリヤ |
・多彩な回復スキルで味方をサポート ・「浴びせ酒」の減速効果で敵の接近を阻止。 |
雲梓 |
・バリア付与スキルで味方の耐久力アップ。 ・「後手・白の守勢」で障害物を作り出して時間稼ぎが可能。 |
タンク(壁)おすすめキャラ
ミーラ |
・「きらめくコンサート」で範囲内の敵を行動阻害。 ・「飛燕の一撃」などの機動力を活かして回避が可能。 |
ワタリ |
・「ペインチェーン」の自己回復効果で耐久力アップ。 ・「鴉神憑依」の範囲ノックアップで敵の行動を妨害。 |
その他おすすめキャラ
アントネーワ |
・「異界追放」による敵味方の行動強制停止。 ・「タイムラグフィールド」で敵全体を1秒間スタン。
|
アラシ |
・「悪鬼招来」の恐怖効果で強制的に敵を遠ざけられる。 ・「輪廻し続ける永眠」で死亡後も時間稼ぎが可能。 |
オールシア |
・「情愛の抱擁」による自己無敵化。 ・「深紅の舞踏会」で敵の移動妨害が可能。 ・スキルに付随するスタンや金縛り効果による行動妨害。 |
記憶殿堂「悪夢は終わらない」の実践攻略
「悪夢は終わらない」の実践攻略編成
キャラ |
ランク |
戦力 |
ワタリ |
S★☆☆☆ |
20713 |
セス |
B★★★★ |
16992 |
雲梓 |
B★☆☆☆ |
15316 |
上の編成でフローラの記憶殿堂第6層「悪夢は終わらない」に挑んでみました。
まずはセスでワタリをサポート
敵はまず守護者であるワタリを集中攻撃します。
セスと雲梓は敵の攻撃の影響を受けない場所から、ワタリのサポートに徹します。敵に攻撃する必要はありません。
ワタリの体力が半分を切ったあたりで、セスの「光の障壁」を発動。無敵化でさらに耐えます。
セスが倒れた瞬間キャラをスイッチ!
セスが倒れると、パッシブスキル「神の救済」が発動。
操作キャラをセスのままにしておくと、バリアが破られ死亡してしまいますので、その前にキャラを雲梓に切り替えます。
セスが復活するまで耐える
雲梓に切り替えたら、すかさず「碁盤ー白の領域」を発動し障害物を設置。
なるべく敵から遠ざかるように動きながら、セスが復活するまでの時間稼ぎをしましょう。
雲梓とワタリは、とにかくセスから敵を遠ざけながら逃げることを意識します。
セスの復活が間に合えば、あと数秒をあらゆるスキルを使って逃げ切りましょう。
復活後もスキルのクールタイムはリセットされませんので、敵から距離を取ることを強く意識するとよいです。
厳しい戦いでしたが、なんとか45秒間逃げ切ることができました。
スキルをうまく駆使して戦えば、推奨戦力を1万以上下回っていてもクリアは可能です!
「悪夢は終わらない」攻略ポイント
時間が経過するごとに敵の数が増え、回避が困難になってきます。
すれ違っただけでも倒されてしまうほど攻撃が強くなりますので、スキルを駆使しながら敵から距離を取ることを徹底しましょう。
記憶殿堂「悪夢は終わらない」の実践攻略動画
永遠の七日 攻略Wikiおすすめ記事
©NetEase, Inc. / ©DeNA Co., Ltd. All Rights Reserved
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。